千葉県で相続や贈与にお困りなら千葉県市川市の税理士法人に!

税理士が一気通貫で対応するので安心!

初回面談 税理士が対応で無料!
JR総武線 本八幡2分! 京成八幡2分!で好立地
土日・祝日・夜間にも対応可能

受付時間

9:00~17:00(延長も可能
定休日:土曜・日曜・祝日

相続の相談はフリーダイヤルで!

0120-979-438

贈与税申告の料金体系

贈与申告に関する弊社の特徴

無料何時間でもご相談にのります

"財産を子供や孫に贈与しよう"と思っている方はいませんか。

一定の年齢になると、ご自身の生活費はかからなくなり、孫の教育費や生活費でひっ迫している子供姿をみて贈与を検討する方がいます。

そのような贈与をするときに誰に相談していいのか分からないというのがよく聞くお悩みです。税理士・司法書士・行政書士・弁護士・相続診断士・・・・。色々な専門家の観点が必要になりますので。。。

当社では代表がメガバンク出身のため様々な観点から相談の乗ることができる数少ない税理士法人です。

初回は無料で相談にのります。

贈与に精通した税理士が初回から対応

贈与申告に関して、税理士ではない無資格者が初回から担当するケースがあります。また問い合わせ時には誰が担当するか分からないことが大半です。不安ですよね。

当社では税理士の細川直哉か税理士の細川ひろみのどちらかが担当します。担当者がわかっているからこそ、安心できるのが特徴です。

当社は確定申告などの繁忙期に関係がなく対応が可能で、即時に進めることができます。相続・贈与に特化しており、他とは知識と経験数では大きな差があると確信しております。

 

贈与申告は”なんと"5万円~!

贈与税申告の報酬は一般的に高額なイメージがありますが、当社はこれまでに蓄積したノウハウを活かすことにより、なんと5万円~という料金体系を実現できております。詳細な料金体系は以下の通りです。

贈与の相談料は別途としている事務所も多く、無料相談ができるのも特徴です

土日祝日・夜間もご相談OK!

現在会社員の方は平日の昼間に時間をとるのが難しいとの声を頂きます。

事前にご連絡を頂ければ、平日の夜や土日祝日もご相談を受け付けております。平日は仕事でいつも帰りが遅い方や、昼間は家事や育児で忙しい方など、ぜひご連絡をください。

事務所は本八幡駅から徒歩2分、京成八幡駅から徒歩2分など好立地です。初めて来られる方も迷わずにご来社して頂けます。

税務調査の立会無料(条件あり)!

贈与する際に不安になるのが税務調査があったらどうしようです。日常的に生活をしていても税務署に接することはありません。不安になりますよね。

また税務調査があったときの税理士の立ち合い料金が多額になったら、せっかく生前対策をして税金がかからないのに、少額の贈与で税金を少額しか納付していないのに意味がないですよね。

そのような不安に真剣に向き合い、税理士の立会料の無料を行っております!

他の事務所にはサービスですので比較する際にはよくご検討ください。

(税務調査発生時)

当社 → 無料(一定条件有)

他社 → 1日 7.7万円(7万円+消費税)×2日=15.4万円!!

基本報酬

贈与金額

報酬額
100万円まで 5.5万円
200万円まで 7.7万円
500万円まで 11万円
1,000万円まで 22万円
1,000万円以上 別途見積もり

贈与オプション

項目 報酬額(税込)

土地

1利用区分につき6.6万円
未上場株式 1社につき16.5万円
配当還元方式5.5万円
贈与契約書の作成 3.3万円
取締役会議事録の作成 3.3万円
税務調査立会 贈与金200万円以下まで無料
200万円超える場合、日当7.7万円
住宅取得資金の贈与 11万円
贈与税の配偶者控除 11万円
相続時精算課税 16.5万円